はじめに
今回、初めての出産を終えたもこです。
ネットなどで出産準備に向けて必要なものを調べて
お産に臨みましたが、実際に経験してみてあったら便利だったものについて紹介したいと思います♪
あったら便利だったもの5選
1.ペットボトルキャップ
陣痛中も入院中もこれのおかげで助かりました。
ペットボトルキャップがあると起きなくても水分補給ができて便利!
陣痛中はもちろん、入院中も出産で変化したお母さんの身体には水分が重要です。
初めての赤ちゃんのお世話で自分のことは二の次になってしまいがちな時にこそ
手軽にいつでも水分補給したいですよね♪
2.骨盤ベルト
産後、骨盤が緩んでいて、私は入院中腰が砕けそうなくらい痛くなりました。
その時に骨盤ベルトがあったおかげで入院中も退院後も腰痛を乗り越えることができました。
いろいろと種類がありますが、履くタイプの骨盤ベルトフィットキープ2がおすすめです。
面倒くさがりな私でも履くだけでも
どこにつけたらいいか分かりやすく、巻く位置に迷わなくて使いやすいです。
3.乳頭クリーム
自分も赤ちゃんも授乳に慣れてないから
乳頭が切れたり、赤くなったりとトラブルも多い
病院によって購入もできるが、持っていっておくと安心でした。
4.メモ帳・筆記用具
おむつ替えや沐浴など初めての子育ては分からないことだらけ!
教えてもらったことを整理してまとめるのに使ったり
分からなくて聞きたいことを書き出したりするのに良かったです。
また入院中に記入する書類もいろいろとあったので、使いました。
5.赤ちゃんと一緒に撮りたいもの
入院中ならではの写真に一緒に撮りたいものがあれば
ファーストトイ、セレモニードレス等を持っていっておくと
赤ちゃんと一緒に撮影できて、記念になりました!
おまけ
産後にあると便利だったアプリの紹介です。
それは「ぴよログ」!!!
授乳間隔やうんち、おしっこがいつ出たのか記録するのに便利なアプリ♪
夜は特に赤ちゃんのお世話をしながらノートに書くのはなかなか大変!
そんな時にこのアプリがあると助かります。
何分ずつ母乳を飲んでくれたか時間を測ることもできるし
夫婦で交代しながら子育てする時もこのアプリを見れば子どもの様子を共有できます。
さいごに
出産準備であったら便利だったもの5つを紹介しました。
みなさんの出産準備の際に1つでも参考になれば嬉しいです♪
不安に思うこともあると思いますが
赤ちゃんに会えることを楽しみに笑顔で過ごしていけるといいですよね!
コメント